医院情報
住所 | 〒664-0858 兵庫県伊丹市西台4丁目6番20号 |
---|---|
電話番号 | 072-773-1881 |
FAX番号 | 072-773-1888 |
院内風景
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:00~17:00 | - | ○ | ○ | 休 | - | ○ | 休 |
17:00~19:00 | ○ | - | - | 休 | ○ | - | 休 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセス
徒歩・電車でご来院される方 | 阪急伊丹駅より徒歩3分 |
---|---|
お車でご来院される方 | 当院向かいの駐車場2番(右手前から2番目)、または当院南側のレンガ通路に駐車してください。 |
自転車でご来院される方 | 当院南側の駐輪場にお止めください。 |
駐車場
駐輪場
院長挨拶
院長挨拶
こんにちは。阪本歯科医院院長の阪本有三(さかもと ゆうぞう)です。
当院は昭和59年の開業以来、30年以上にわたって伊丹市周辺の皆様の「ホームドクター」となるべく、「歯の健康」を提供して参りました。その甲斐もあって、今ではお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の方々にご来院頂いております。また、30年以上この場所で歯科医院を続けておりますゆえ、なかには「親子三代にわたって治療を受けている」そのような患者様もいらっしゃいます。
こうしたことは、当院が「地域に密着したホームドクター」として治療を行い続けてきた、1つの成果なのではないかと思っております。
経歴および所属学会
一般社団法人伊丹市歯科医師会 副会長
伊丹市保健医療推進協議会地域医療部門専門委員
所属学会
日本歯科保存学会
当院の診療理念
「歯が痛くなったら阪本歯科医院へ」
そして、
「歯が痛くなる前に阪本歯科医院へ」
このように、当院では「痛む歯」を治療することはもちろんのこと、「歯が痛む前」の治療、「予防歯科」にも力を入れており、患者様には定期的な健診を受けられることをおすすめしております。 歯が痛み出してからのご来院では、すでに症状が進行してしまっていることが多く、場合によっては歯を削らなくてはいけなかったり、また最悪の場合、歯を抜かなければならないようなこともあります。ですので、何歳になってもご自身の歯で食事を楽しむために、また歯をいつまでも清潔で健康的な状態に保つためにも、
「半年に一度は、阪本歯科医院へ」
を合言葉に、定期的な健診を受けられるようにしてください。
そのためにも当院は、患者様から、
「痛くなくても診てもらいたい」
そう言って頂けるような歯科医院になれるよう、スタッフ一同、これまで以上に精進して参る所存です。
治療の際に心がけていること
患者様のなかには、治療に対して不安や恐怖心を持たれている方もいらっしゃいます。そういう不安や恐怖心を取り除くために、当院では「レントゲンを撮った際にはその画像を患者様にもご覧頂き、ご納得頂けるまで治療内容や治療方針についてわかりやすくご説明する」また「患者様お一人おひとりとしっかりコミュニケーションをとる」というようなことを心がけております。
特に「患者様とコミュニケーションをとる」ということを大切に考えており、患者様と目と目を合わせてお話しさせて頂き、また時には雑談や冗談を交えながら診療を行い、少しでも患者様の不安や恐怖心を取り除けるように努めております。